一戸建てを建てるのにオススメのハウスメーカー7選!

高級なマンション

一戸建てを建てるとき、ハウスメーカーに依頼するメリットはコストや品質に優れていることです。
自分たちが一生住むことも考えた家ですから、安心して暮らせる住まいを作ってもらうためにも品質や後の保証など納得のいくメーカーにお願いしましょう。
へーベルハウス、セキスイハイム、三井ホーム、一条工務店、間設計、積水ハウス、住友林業、アイダ設計など、一度は見たり聞いたりしたことがあるはずです。
一戸建てを考える際、いずれもオススメできるメーカーです。

へーベルハウスは、名前の由来ともなるALCという軽量気泡コンクリートのヘーベルを使用したハウスメーカーです。
従来のコンクリートの10倍もの断熱性や木材と同等の調湿性、軽量性を兼ね備えた素材で、快適な暮らしが約束されます。
坪単価が高くて狭い土地しか手に入れられなかったというときも、臨機応変に対応できる強みを持っています。

セキスイハイムは、年間の供給戸数が多いメーカーです。
行程のほとんどを工場で生産し、品質や精度も高いといわれています。
気密性が高く省エネルギーな住宅を強みにしています。

外部の建築士やインテリアコーディネーターと連携することで、設計やデザインの自由度が高いのが三井ホームです。
さまざまなデザインを手掛けており、目をひくハウスメーカーですが、その分坪単価は高く、高所得者層に人気があります。

積水ハウスは業界でもトップレベルのメーカーで、商品ラインナップも豊富です。
住まいの参観日や夢工場という施工現場や施設の見学も行っており、先進的な取り組みをしています。

住友林業は木の家造りに精通しており、夏涼しく冬暖かいといった木造ならではの強みをいかして施工しています。
高品質で丈夫な木材を使用するので、長年にわたって住み続けることができます。

自由設計と企画型住宅のどちらかを選ぶことができ、いずれも幅広い価格帯の商品があるのが一条工務店です。
予算面でも希望に沿った住宅を作ることができます。

555万円の家で有名になったのがアイダ設計で、今はその商品はなくなりましたが、広さも設備もグレードアップした888万円の家が目玉となっています。
いずれにしろローコストで建てることができると評判のプランです。
長期優良住宅や太陽光発電搭載のエコハウスも980万円と徹底したローコスト戦略で人気のあるメーカーです。

オススメのハウスメーカーを7社ご紹介しました。
それぞれに強みのある分野を持っているので、希望の住まいに合わせて選べば希望の一戸建てが手に入るはずです。
ネット上にもハウスメーカーのランキングを紹介したサイトがあるため、家を建てる際には参考にしてみると良いでしょう。

関連記事